高校生勉強法– category –
-
高校生勉強法 PART4
【4.部活との正しい両立について】 中学、高校と勉強時間の確保に必ず障害になるのが「部活」だと思います。 とくに、高校になると全国模試が土日に行われることがありますが、「部活」で受けられないという話をよく耳にします。 高校受験も終わり、部活... -
高校生勉強法 PART3
【3.定期テストについて】 小テストの重要性については、先に述べた通りです。 では、年に4回から5回行われる成績に大きく反映する定期テストについては、どのように考えるべきなのでしょうか? 小テストは基礎の基礎を学ぶ上で非常に重要であり、定期... -
高校生勉強法 PART2
【2.高校生になってからの具体的な勉強法】 高校で成績を上げるには、時間との勝負であるということは先に述べた通りです。 では、普段の心構えとして、どのように勉強と接していくべきなのか? それは、例えば大学受験を控えて受験勉強をしている人など... -
高校生勉強法 PART1
【1.勉強時間について】 高校は、教科が増える上にその1教科ごとの学ぶ量が半端なく増える、というお話をさせて頂いたかと思います。 高校で学ぶ勉強量は、中学のそれのの約3倍強というとてつもない量になります。 それにもかかわわず、中学までの学習...
1